ブログトップ画 バスケットリング
今日のトレーニング

【2025/9/24】DAY2:フロントスクワットが笑えるくらいにムズイ

フロントスクワットは奥が深い。しゃがむと前傾してバーが落ちる。前傾しないようにすると膝だけでしゃがむ感じになる。それでいいのか?研究が必要。

■ DAY2:下半身パワー&プル動作

種目セット×回数備考実重量(kg)
ハーフフロントスクワット5×5ムズイ。体を直立にしないとバーが落ちる。でもしゃがむとどうしても前傾する。柔軟性の問題?70/75/80/80/80
ルーマニアンデッドリフト4×6腹で跳ね返す。疲れても腰をそらない。100*4
スナッチデッドリフト4×4重心移動を最優先。ファーストプルを急ぎすぎない。95/100/100/100
ダンヴェルスイング3×8しっかり跳ね返す。焦ると抜ける。14
リアデルトフライ3×15肩をいしきしない。頭で動かす。適当
おい猿

フロントスクワットがむずすぎますね。

バックスクワットも奥は深いけど、、、担いでしゃがめばどうにかなる。
でも、Fスクワットはしゃがむと多少前傾するからバーが落ちそうになる。
それを手首で支えるとぶっ壊れる。
上体を変に立てようとすると腰が反る。

がっつり膝でしゃがむのもちょっと違う感じがするし…

手首がぶっ壊れる前にフォームを習得したい。

あ…
あと、まだ慣れていないのか75キロから鎖骨が痛すぎ。
そっちのが気になるわ。

ABOUT ME
おい猿@アラフィフジャンパー
元プロバスケットボーラー/バスケットを始めた息子に「父ちゃんダンクできないの?」と言われ一念発起。期限を365日と定めトレーニングを開始する。大腿膝蓋関節症・半月板損傷・足底腱膜炎という状態からのスタート。現役時代の経験と知識を総動員&勉強して目標達成を目指すアラフィフジャンパー成功の物語。たぶん…