ブログトップ画 バスケットリング
― CATEGORY ―

トレーニングメモ

ダンクしたいならジャンプ力UPに特化したトレーニングをすべき。特異性の原理に従って行動するのが最短である。 トレーニングメモ

【あと106日】ダンクしたいならダンクに集中しなさい

2025年10月11日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
おい猿 ダンクのためにトレーニングしているのに、見た目?を気にしてベンチプレスに精を出したり…パンプするとやった気が高まるので低重量高回数 …
トレーニング頻度は回復具合で決めるのが正解。なぜなら、トレーニングは限界を超える作業であり、限界を超えるような最高のパフォーマンスは身体が回復して初めて発揮できるものだからである。 トレーニングメモ

【バズーカ岡田の金言】トレーニング頻度は回復具合で決める

2025年10月5日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
おい猿 先日YouTubeを見ていたら教授でありボディビルダーであるバズーカ岡田さんがトレーニング頻度の決め方について語っていたのを聞いて …
今はやりの「追い込まないほうgあ強くなる」理論。これは多くの人には役に立たない。なぜなら、この理論は「どうしてもやりすぎてしまう人」に向けて言われていることであり、「楽して大きな成果がでる方法はないだろうか?」って考える人を対象とした論理ではないから。楽をしたい人は腐るほどいるね。そういう人はまず追い込むってことがどういうことかわかるようになりましょう。 トレーニングメモ

「追い込まないほうが強くなる」理論が多くの人にとって無益な理由【3選】

2025年10月4日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
おい猿 最近はやりの「追い込まないほうが強くなる」理論。これ、ほとんどの人には当てはまらないと思いますね。 なぜなら、、、この理論は …
両足ジャンプはふいきりで9割が決まる。でその超重要なポイントが踏切一歩目の踵踏切。この力が明らかに落ちている。週に一回のヒールストライクランニングの重要性がよく分かった。 トレーニングメモ

【あと127日】明らかな伸びしろ、踵力(かかとりょく)

2025年9月21日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
先日少し触れた「ヒールストライクがジャンプ力に与える影響」について。 https://www.old-rookie-jumper.c …
トレーニングベルトが体感強化にマイナスか?を検証。 トレーニングメモ

【科学的根拠あり‼】ジャンプ力UPトレーニングにベルトは必要?体幹は弱くならない?!

2025年9月21日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
おい猿 「ベルトをすると体幹弱くなるから、運動能力向上目的でトレーニングするならベルトしない方がいいよ」って話し、聞いたことありません?  …
僕のあこがれマイケル・ジョーダン。僕のダンクライフは彼にあこがれることから始まった。 トレーニングメモ

【マイケル・ジョーダンに学ぶ】ヒールストライクでジャンプ力UP?ジャンプは踏切りで決まる!

2025年9月19日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
ランニングフォームの一つであるヒールストライク。いわゆる「カカト着地」ですね。 https://www.youtube.com/w …
スピードを出すためには筋力が必要。狩るものでも早く動かそうとすると筋力が必要なの。なので、筋力強化=高重量というわけではないってことがわかった。 トレーニングメモ

【あと140日】スピードを意識することで軽い重量でも筋力が伸びる件について

2025年9月8日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
おい猿 最近、怪我の影響もあって高重量でのウェイトトレーニングを避けていました。 きっと筋力が落ちちゃうんだろうな…って思っとったけ …
ディロードは完全休養よりスピードを意識した低重量・低回数が良いように思う。 トレーニングメモ

【あと145日】ディロード期間はどう過ごすのか?

2025年9月3日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
おい猿 トレーニングの目的にもよるんだろうけど「ジャンプ力UP」が目的なら、低回数スピード特化のトレーニングをするのがあっているように思う …
スナッチ主体なのでクリーンが下手になっている。セカンドプルで抜ける感じ。飛べないときのジャンプと似ている。ここに改善のカギがあるのか? トレーニングメモ

【2025/8/30】DAY3:クリーンがセカンドで空振り?

2025年8月31日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
■ DAY3:プル強化+ジャンプスピード 種目セット×回数負荷%実重量(kg)スナッチハイプル5×3重量があがると前にもっていかれる …
専門家に指摘されて初めて、自分の長所が実は短所だったことに気づくことがある。 トレーニングメモ

【あと149日】股関節が固くて四頭筋が弱かったの?

2025年8月30日
【365日以内にダンクをする】息子と約束をしたアラフィフジャンパー成功への軌跡
おい猿 専門家(理学療法士の先生など)と話していると自分の長所と思っていたことが実は短所だったってことに気づくことがある。 自分の場 …