ブログトップ画 バスケットリング
今日のトレーニング

【2025/9/1】DAY4:手首がよれると足の力が伝わらない

■ DAY4:スピード・補強+プライオメトリクス

種目セット×回数備考実重量(kg)
ハングパワースナッチ5×3グリップ時、手首の返しが重要40/42.5/45/47.5/50
ミッドプル4×5焦らない110/120/130/140/150
boxジャンプ6×5助走は弾む
サイド・フロントレイズ3×15ダンベルスイングのように12
バウンド腹筋3勝手に跳ね返る感じ
おい猿

スナッチのグリップは手首の返しが必要ね。

これがないと手が伸びて、
足の力が吸収されてしまう感じがする。

再確認できてよかった。

ただ、、、そろそろ高く飛びたいな。
膝よくならんかな…

9/2は坂道スプリント10本。

やっぱトレ後と違って体が疲れていないので感覚がいい。
つぶれることなく跳ね返る感じがいい感じ!

ABOUT ME
おい猿@アラフィフジャンパー
元プロバスケットボーラー/バスケットを始めた息子に「父ちゃんダンクできないの?」と言われ一念発起。期限を365日と定めトレーニングを開始する。大腿膝蓋関節症・半月板損傷・足底腱膜炎という状態からのスタート。現役時代の経験と知識を総動員&勉強して目標達成を目指すアラフィフジャンパー成功の物語。たぶん…