ブログトップ画 バスケットリング
今日のトレーニング

【2025/9/22】DAY1:疲労を感じたら刺激を変える

■ DAY1:爆発力+ジャンプ技術

種目セット×回数備考実重量(kg)
ハングハイスナッチ5×3重量を刻むと良い感覚でセットをこなせる45/47.5/50/52.5/55
ハイスナッチ(床から)4×3一セット目、間違って4レップ55/55/55/55
ジャンプスクワット(バーベル)4×6とめないジャンプスクワット。軽くしてSSCを最大限につかう(いつもと違う刺激)30/30/30/30
BOXジャンプ(一歩助走)3×5一歩助走を早く(踏切の際に最大スピードになるように)
プッシュプレス3×5もうちょい刻んだ方がいいかな…反省40/50/60
おい猿

ちょい疲労感が強いので、ハングとジャンプスクワットは刻んでセットを組んだ。

で、、、ジャンプスクワットは軽くしてSSCをド意識したジャンプに。
いつもはゆっくりしゃがんで飛ぶ!って感じだけど、
今回は着地でしゃがんだらそのままバウンドする感じで実施。

重いと関節がぶっ壊れるので、今回は軽めで実施。

でも切り替え時の負荷は重いときより強い?感じがするので
いい刺激が入れられたと思う。

疲れたからと言ってオフにする?なんでことはできないし
する気もないので、刺激を変えることでさらなる成長につなげていきたい。

今日も勉強になった。

ABOUT ME
おい猿@アラフィフジャンパー
元プロバスケットボーラー/バスケットを始めた息子に「父ちゃんダンクできないの?」と言われ一念発起。期限を365日と定めトレーニングを開始する。大腿膝蓋関節症・半月板損傷・足底腱膜炎という状態からのスタート。現役時代の経験と知識を総動員&勉強して目標達成を目指すアラフィフジャンパー成功の物語。たぶん…